本日は2名のご参加となりました。
もしも余命3ヶ月だとわかったら?
飢餓をなくす
飢餓をなくすために行動をする。
自分のためでなく、自分が世に影響を残して死ぬ。
たとえ、できることが多くなくとも何もしない理由にはならない。
ここでふと思う。
「アンパンマンはジャムおじさんがいなくとも
自分の顔を人に与えただろうか?」
これができるのは死を覚悟している人だけなのかもしれない。
話明かす
この答えに行き着くのは
「人間関係が資産なんだ」という価値観が根底にある。
死後を想う
これは自分が死んだ後の地球や家族のことではなく、
あの世はどんなところか?という想像。
天国や地獄を思う人もいれば、
何も残らないといったニヒリズムに
死んでも変わりない永劫回帰。
何を想おうとも自由ではあるけれど、
どんな死後を望むかによって
現世の生き方が変わるのはたしかだ。